スタ☆サポ〜京大生が受験サポート〜

【京大生】が受験に役立つ情報をお届け!

センター試験廃止に戸惑うすべての受験生へ

センター試験廃止ーー

2019年度の実施を最後にして、2020年度入試(2021年の1月実施の入試)からは、新しい入試になります。(そうなる予定です。) 

記述式はあるの?
民間試験はどうなるの?

などなど、分からないことだらけですが、一つだけ確実に言えることがあります。

 

それは、今後の入試が

「知識重視」から「思考重視」に変わっていく

ということです。

f:id:Retto7:20200107141743j:plain

 

⬇️あわせて読みたい⬇️

【暴論?正論?】京大生が語る「文武両道不要説」【虻蜂取らず】 - スタ☆サポ〜京大生が受験サポート〜




「学習指導要領」の改定によって、学校教育が「どれだけ知っているか」よりも「どれだけ考えられるか」を重視する方向に変わったからです。

それでは、具体的に入試はどう変わるのでしょうか?
日本史や世界史を例に見てみましょう。

今:「いつ、フランス革命は起こったのか?」
新:「なぜ、フランス革命はこの時期に起こったのか?」

 

今:「藤原摂関政治の絶頂期を築いたのは、誰か?」
新:「藤原道長が藤原摂関政治の絶頂期を築けたのは、なぜか?」

 

 

つまり、簡単に言えば、「What」を聞く問題から、「Why」を聞く問題に変わる、ということです。

つまり、「覚える」だけでは対応できないのです。

それではどうすれば良いのか?
ズバリ、新しい入試に対応するには、次の「3つのC」が大切なのです。

 

Causal relationship(因果関係)
Change(変化)
Contrast(対比)

 
なぜ、●●が起こったのか?
▲▲は、どのように変化したのか?
●●と▲▲は、どこが同じでどこが違うのか?


思考力を身につけるには、この「3つのC」を意識して勉強することが大切なのです。
そのため、このブログでは「3つのC」を意識して色々な情報を発信していきます。 


……入試がどう変わっても対応できる、そんな思考力、欲しくありませんか?

 

⬇️あわせて読みたい⬇️

【暴論?正論?】京大生が語る「文武両道不要説」【虻蜂取らず】 - スタ☆サポ〜京大生が受験サポート〜