スタ☆サポ〜京大生が受験サポート〜

【京大生】が受験に役立つ情報をお届け!

練習問題

【世界史一問一答】初級#4(71〜100)

今回も30題、一問一答を用意しました。答えは問題の下にあります!

【世界史一問一答】初級#2(31〜60)

前回に引き続き、世界史の一問一答を30題用意しました!答えは問題の下にあります。 1906年、ロシアで()が首相となりミールの解体など土地改革を強行したが、その政策は行き詰まった。 日露戦争の講和条約である()条約の結果、日本は韓国の保護権、()…

【世界史一問一答】初級#1(1〜30)

今回は、世界史の「一問一答」を30題用意しました!解答は問題の下にあるので、解き終えたらすぐにマルつけと復習をしましょう! ペルセポリス碑文はドイツの()によって解読された 381年の()公会議ではニケーア公会議の決定事項が再確認された。 陝西省…

【世界史論述】北大過去問#01

今回の問題はコチラ。 ローマ帝国におけるキリスト教の公認から国教化に至る経緯を90字程度で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、以下のものを使います。

【世界史論述】東大過去問#03

今回の問題はコチラ。 ムガル帝国は16〜17世紀の間に宗教政策を大きく変えた。その変化を、関係する二人の皇帝の名を用い、90字以内で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、次のものを使います。Change(変化)Contrast(対比) さて、ここでパッと思いついて…

【世界史論述】阪大過去問#01

今回の問題はコチラ。 トルコ系遊牧民がモンゴル高原から西方へ移動したことで、移住先となった中央アジアの言語と宗教は大きく変化した。現在の中央アジアの言語・宗教状況につながるそれらの変化がどのようなものだったか80字程度で説明しなさい。 今回は…

【世界史論述】スンナ派とシーア派って?

今回の問題はコチラ。 スンナ派とシーア派の違いについて60字程度で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、以下のものを使います。Contrast(対比)スンナ派とシーア派の違いは、以下のようにまとめられます。【シーア派】4代目カリフのアリーとその子孫だけを…

【世界史論述】東大過去問#02

今回の問題はコチラ。 政治的権力者としてのカリフの実態は初期と後代で異なっていた。7世紀前半と11世紀後半を比較し、カリフの相違点を3つあげて120字程度で説明せよ。(東大、一部改題) なかなか難しいですね。今回は「3つのC」のうち、次のものを使いま…

【タテの世界史】中東ってどんな地域?

中東史の勉強に入る前に、ざっくりとこの地域の特徴を押さえましょう。中東のキーワードとポイントは、以下のようになります。

【世界史論述】モンゴル帝国とイスラーム

今回の問題はコチラ。 西アジアにおけるモンゴル政権とイル=ハン国におけるイスラーム教徒の地位を、元朝の場合と比較して120字程度で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、次のものを使います。

【世界史論述】なぜ宋の人は本を読んだのか??

今回の問題はコチラ。 宋代になると、木版印刷による印刷物が普及した。これは、当時の中国社会のどのような需要に応ずるものであったか。50字以内で説明せよ。 今回は、「3つのC」のうち、次のものを使います。

【世界史論述】唐の「3点セット」の崩壊

今回の問題はコチラ。 府兵制が行きづまった原因は何か。(30文字程度) 今回は「3つのC」のうち、次のものを使います。 Causal relationship(因果関係)府兵制が行きづまった原因は、ズバリ、「農民が逃亡したから」です。順を追って説明します。そもそも…

【世界史論述】安史の乱が起こった結果www

今回の問題はコチラ。 安史の乱が唐に与えた影響、および乱の意義は何か。(120文字程度) 今回は「3つのC」のうち、次のものを使います。

【世界史論述】政府が戸籍をつくるワケ

今回の問題はコチラ。 東晋や南朝が戸籍の整理を行った理由について30字程度で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、次のものを使います。

【世界史論述】均田制ってなに??

今回の問題はコチラ。 隋から唐にかけて実施された均田制はいかなる効果を狙ったものであるか。50字以内で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、次のものを使います。

【世界史論述】有能を雇うには?

今回の問題はコチラ。 魏が施行した新しい官吏登用法が、その後の中国政治社会に与えた影響について、30字程度で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、次のものを使います。

【世界史論述】孟子vs.荀子

今回の問題はコチラ。 儒家の思想の特色を、孟子と荀子の立場から60字以内で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、以下のものを使います。

【世界史論述】慶應過去問#01

今回の問題はコチラ。 科挙の制度は宋代に改革され整備された。改革の内容と意義を80字以内で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、以下のものを使います。 Causal relationship(因果関係)「宋代の科挙の改革」と聞いたら、パッと「殿試」を思いつきたいと…

【世界史論述】名古屋大過去問#02

今回の問題はコチラ。 「晋室の南渡」は、どのような原因で起こり、どのような事態をもたらしたかを100字程度で述べなさい。 今回は「3つのC」のうち、次のものを使います。 Causal relationship(因果関係)「晋室の南渡」とは、西晋が滅び、皇族が江南へ移…

【世界史論述】名古屋大過去問#01

今回の問題はコチラ。 秦の始皇帝と漢の武帝は儒教に対してどのように対応したか、それぞれの対応の仕方を示す事例を挙げて90字程度で説明せよ。 今回は「3つのC」のうち、以下のものを使います。

【世界史論述】東西制度の比較

今回の問題はコチラ。 西欧中世にも封建制度と訳される制度が存在したが、周代における封建制度とこの西欧中世の封建制度の性質の違いについて説明せよ。(60文字程度) 今回は「3つのC」のうち、次のものを使います。

【世界史論述】東大過去問#01

今回の問題はコチラ。 紀元前11世紀に華北に勢力をのばした王朝は、首都の移転により時代区分がなされる。移転前と移転後の首都名を挙げ、移転にともなう政治的変化を60字以内で説明しなさい。 今回は東大の過去問です。「3つのC」のうち、次のものを使いま…

【世界史論述】周・秦・漢の政治史

今回の問題はコチラ。 周・秦・漢の統治体制について、その相違点、および、制度が変化した理由もふまえて説明せよ。(200文字程度) 今回は政治史の問題です。「3つのC」のうち、次のものをつかって考えます。 Causal relationship(因果関係)Contrast(対…

【タテの世界史】中国ってどんな地域?

さて、中国の勉強を始める前に、ザックリと中国の特徴を押さえておきましょう。中国のキーワードとポイントは、以下になります。 ★キーワード 「中華思想」 ★ポイント ❶「人」によって国を治める ❷分裂と統一を繰り返す ❸常に異民族と戦う 「中華思想」とは…

【世界史論述】洋務運動「なんで上手くいかへんねん!?」

今回の問題はコチラ。 なぜ洋務運動は失敗に終わったのか?(100文字程度) 問題文はシンプルですが、結構難しいですよね。今回は「3つのC」のうち、つぎの2つを使います。

【世界史論述】広すぎて強すぎるモンゴル帝国

今回の問題はコチラ。 なぜ、元は東西に渡る広大な交易を実現できたのか。元の制度に注目しながら説明せよ。(100文字程度) 今回は「3つのC」のうち、次のものを使って考えます。

【世界史論述】皇帝の舎弟になった結果www

今回考える問題はコチラ。 なぜ、琉球王国は海禁政策下の中国の特産品を手に入れることができたのか。 今回は「3つのC」のうち、次の2つを問う問題です。

【世界史論述】唐の運命を左右した「3点セット」

今回考える問題はコチラ。 唐はなぜ滅亡したのか。制度の変容に注目して説明せよ。(200文字程度) 空前の繁栄を実現した唐。一体なぜ滅亡したのでしょうか。 今回はCausal relationship(因果関係)Change(変化)を問う問題です。滅亡の直接の原因は、「黄…

【世界史知識】中国の運命を左右する「皇帝ガチャ」

今回考える問題はコチラ。 「なぜ清朝は300年も王朝を継続できたのか?」 一体なぜでしょうか?

【世界史論述】ウォールマリアを越える「進撃の異民族」

今回の問題はコチラ。 中国はこれまで異民族による侵略と征服を何度も受けてきた。4世紀から17世紀までの北方民族による王朝の歴史について、北方民族による王朝が中国に与えた影響をふまえて説明せよ。(300字程度) 次のように考えていきます。