スタ☆サポ〜京大生が受験サポート〜

【京大生】が受験に役立つ情報をお届け!

【目からウロコ!】計画倒れを防ぐ「サボりのススメ」

「計画倒れを防ぐには?」

 

と聞かれたら、みなさんはどう答えますか?

おそらく多くの人が

 

「毎日コツコツやる」

「サボらずにやる」

 

と答えるでしょう。

しかし、違うのです。

本当に計画倒れを防ぐには、「あえてサボる」ことが大事なのです。

 

「そんなわけない!!」

と思う人もいるでしょう。

 

そこで、今回は「サボりのススメ」についてお話しします。

 

(※今回のお話は、メンタリストDaiGoさんの『倒れない計画術』にのっていたものです。気になる方はぜひ読んで見てください!)

 
 
 

 

01.計画倒れの原因「どうにでもなれ効果」


「来週までに問題集を○○問やるって決めたのに、全然進まなかった……」

 

こういう「計画倒れ」の原因として、「どうにでもなれ効果」というものが挙げられます。

 

たとえば、今あなたがダイエットを目標にしているとしましょう。

あなたは「今月は甘いものは食べない!」を目標にしています。

 

しかし友達とスタバに行って、うっかり甘ーいフラペチーノを飲んでしまいました

 

 

 

するとどうでしょう?

あなたは自分の立てた計画が失敗したことで、自暴自棄になってしまうのです。

 

「甘いものを食べちゃった……。どうせもう計画はうまくいかないし、どうにでもなれ!

 

と、フラペチーノの他にもケーキやワッフルなども注文してしまい、挙句の果てには夕ご飯にラーメンを食べてしましました。

 

本来ならフラペチーノ一杯で抑えられるはずだったのに。

 

 

……これが「どうにでもなれ効果」です。

一度失敗してしまうと、それが小さなミスでも「もうどうせうまくいかないから……」と全てを投げ出してしまうのです。

 

 

 

02.「あえて」サボるのが大事


では、「どうにでもなれ効果」を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

 

それは「あえてサボる日を作る」のです。

 

もしもスケジュールをギチギチに入れてしまうと、計画が失敗したときにリカバーする時間がなく、「どうせうまくいかないから…」と諦めてしまいます。

 

でも「あえてサボる日」を用意しておけば、何かトラブルがあったとしても、最悪その日に対応できるし、定期的にサボることでリフレッシュもできます。

 

このように、「どうでもいい」と思う前にサボることで、「どうにでもなれ効果」を防ぐことができるのです。

 

 

 

03.「計画的に」サボろう


ただし注意点が一つ。

 

「計画的に」サボってください。

 

「今日はやる気がないからサボろう」

「ちょっと疲れたからサボろう」

 

これでは意味がありません。

「ただの」サボりです。

 

そうではなく、

「毎週○曜日はサボる日にしよう!」

「毎日○時から○時はサボる時間にしよう!」

 

と計画的にスケジュールに余白を取ることで、心に余裕を持ち、落ち着いて計画を実行することができるのです。

 

先ほどのダイエットの例で言えば、

「毎週日曜日だけは好きなだけ甘いものを食べて良い!」

と決める感じです。

 

このように、「あえてサボる」方が、結果的に計画が長続きしやすいのです。

 

 

 

04.まとめ


今回の話をまとめると、

 
  • 計画倒れの原因は「どうにでもなれ効果」

  • 「あえてサボる」ことで「どうにでもなれ効果」が防げる

  • 「計画的に」サボることで計画が長続きする

 

という感じです。

 

 

 

【p.s.】

そもそも、計画たててますか?

retto7.hatenablog.com

 

 

 

 

それではこの辺で。失礼します。